こんにちは。
インテリアコーディネーター+整理収納アドバイザーのユンです。
お部屋づくりにおいて、
「何から手をつけたらいいかわからない」と感じていませんか?
理想に近づくお部屋の作り方を5つのステップで簡単にお伝えします。
限られた時間の中でスムーズに部屋づくりを進められるよう、
目次の流れに沿って、お部屋づくりを進めていきましょう。
お部屋づくり5つのSTEP
STEP1.好きなインテリアスタイルの写真を集める
突然ですが、あなたの好きなインテリアスタイルはなんですか?
、、、と聞かれてもなかなか言葉で伝えるのは難しいですよね。
それに、言葉で伝えたところで伝わっているかどうか不安になりますよね。
まず最初にやることは、
自分や家族がどんな部屋に住みたいのかをイメージすることです。
これを明確にするために
インターネットやSNSで好きなインテリアスタイルの写真を集めてみてください。
・家族みんなで意見を交換する時間を作ることが大切。
・インテリアスタイルはナチュラル、モダン、クラシックなど多岐にわたるため、自分の好きなインテリアスタイルを知る事が第一歩。
インテリアスタイルのイメージが固まると、その後のステップがスムーズ。
途中で迷いが生じたり、統一感のない部屋になってしまうことがないように、
最初にしっかり時間をかけることをお勧めします。
上の写真は「北欧インテリア」とネット検索で出てきた写真です。
一言で北欧インテリアと言っても
その中でもナチュラルな感じやスタイリッシュな感じと分かれてきます。
こういった細かいニュアンスを伝えるためにも
言葉がなくとも第3者と共有することができる写真は大切です。
STEP2.ベースカラー(床壁天井)を考える
床、壁、天井に使用されているカラーをインテリアではベースカラーとよび、
お部屋の中で広範囲を占めているカラーのことを言います。
部屋全体の雰囲気に大きな影響を与えるため、慎重に選びましょう。
ついおしゃれなインテリアショップで見た家具や小物から考えたくなりますが
ベースカラーから最初に考えることをおすすめします。
建売住宅、賃貸や既に住まれている場合は
その物件がどのようなベースカラーなのかを写真を撮っておくと便利です☺︎
注文住宅の場合はSTEP1で集めた写真の中から
全体の雰囲気がいいなと思ったものを選び、
次にベースカラーのみ注目してください。
その後置きたい家具や小物との相性がいいかを
写真を見ながら確認するのが良いかと思います。
STEP3.建具(ドアや窓枠)
建具はベースカラーほどの範囲は占めませんが、
お部屋の雰囲気を決めるのに非常に大切です。
壁や床の色に合わせて統一感を出すか、
あえてコントラストをつけてインテリアのポイントというのも素敵です。
STEP4.アソートカラー(家具やカーテン)を考える
ベースカラーの次に面積を使うカラーをアソートカラー(メインカラー)と言い、
家具やキッチン、カーテン、ラグなどがそれに当たります。
中古物件で前の居住者さんの好みで別の色が使用されている場合や
和室の場合は少し違ってくるかもしれませんが、
ほとんどの住宅では床にはベージュ〜茶、壁と天井にはホワイト系が使用されています。
まずはベースカラーのトーンに合ったベージュ〜茶、
モノトーンからで選ぶと簡単に統一感が出てスッキリ見せることができます。
もう少し色が欲しい場合はプラスでアースカラー(地球上に存在する自然の色)から1色選んでみてください。
STEP5.アクセントカラー(小物)を考える
お部屋全体にまとまりを持たせながら、
少し個性をプラスするために重要なのがアクセントカラーです。
例えば上の画像のように
ポイントで青いクッションカバーを置いたり
絵を飾ってみたり。
STEP2~4で決めたカラーのバランスを考え、
ぜひ好きな小物を取り入れてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
子育て世帯のお部屋づくりは、機能性とデザインのバランスが重要です。
家族全員の好みやライフスタイルを考慮した上で、インテリアスタイルを固めること。
次に、床、壁、天井、建具といった大きな部分の色を決め、
家具やキッチン、カーテンといったアイテムの色を選ぶことで、
統一感のある素敵なお部屋が完成し、
最後に小物を取り入れることでお部屋に個性が生まれます。
ぜひ、家族みんなで楽しくお部屋づくりを進めてくださいね☺︎
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント