【トイトレグッズ】親子のストレスを減らすトイレインテリアの工夫

インテリア

こんにちは。
インテリアコーディネーター
+整理収納アドバイザーのユンです。

トイレトレーニング(トイトレ)は、
子育て中の大切なステップ。

しかし、
大体トイトレを始める時期の子供は
いわゆるイヤイヤ期と重なる場合が多く、

親も子もストレスを感じやすい時期でもあります。

私自身、特に上の子の時は
イライラしっぱなしでしたが、

色々工夫したり諦めたり(笑)したことによって、
2人目のトイトレは
少しストレスを減らすことができました。

この記事では、
親子のストレスを減らし、
トイトレをスムーズに進めるための
トイレインテリアの工夫やおすすめグッズを
ご紹介します。

この記事がおすすめな人
  • トイレトレーニング中で、親子のストレスを減らしたいと考えている方
  • 子どもが使いやすく、親にも快適なトイレ空間を作りたい方
  • これからトイトレグッズを購入しようとしている方

1. トイレ空間を子どもにとって使いやすくする

子どもの視点で考える

まずは、子どもが自分で使いやすい
トイレ空間に
整えたいですよね。

  • ステップ台を設置する 子どもが便器に座りやすく、手洗いがスムーズにできるよう、安定感のあるステップ台を用意しましょう。

↓木目とホワイトの2色。折り畳みもできて便利です。将来的に踏み台しても使えます。


  • 子どもの目線に合わせた収納 トイレトレーニング中に必要なアイテム(トイレットペーパー、替えパンツ、おしりふきなど)を子どもが簡単に手に取れる高さに置いておくと、自立心を育むことができます。

  • 子ども用補助便座を使う 大人用の便器は子どもにとって大きすぎることがあります。取り外し可能な補助便座を使うと安心です。さらに、補助便座を使わないときにはフックに吊るして収納することで、トイレ内をすっきりと保てます。
ユン
ユン

最近のトイトレグッズは
シンプルなデザインのものが
たくさん出ていますが、
我が家はうまくいかず、
途中で
某人気キャラクターに
買い替えました、、、。
ここはおしゃれさは諦めて
子供ウケだけを考た方が
いいのかも、、、(笑)。

↓我が家が大変お世話になったアン◯ンマン様のおまる。多少高くてもこれは最強でした。


2. トイトレに役立つインテリアアイデア

カラフルで楽しい空間作り

トイレの空間を
楽しい雰囲気にすることで、

子どもがトイレに行くのを
楽しみにするようになります。

私自身シンプルなインテリアが好きですが、
この期間だけでもポップにして
子供が楽しむことにシフトしたほうが
お互いにノンストレス☺︎

  • ウォールステッカーやポスター 子どもの好きなキャラクターや動物のステッカーを壁に貼ったり、明るいポスターを飾ったりすると良いでしょう。

↓子供に大人気のトイストーリーやプリンセスも。



  • カラフルな収納アイテム 明るい色や楽しい模様の収納アイテムを選ぶと、子どもが興味を持ちやすくなります。
ユン
ユン

トイ◯トーリーやアン◯ンマンなど、テーマを決めて
トイレインテリアを飾りつけてみるとテーマパークのようなインテリアに。
また、子供と一緒に飾りを作ってみても楽しめそうです。
狭い空間だからこそ
楽しんでみてください☺︎

臭いや汚れ対策を考えたアイテム選び

トイトレ中は
思わぬ汚れや臭いが気になるものです。

以下のようなアイテムを活用して、
清潔で快適な空間を保ちましょう。

  • 消臭グッズを設置 消臭スプレーやアロマディフューザーを活用して、トイレの臭いを軽減しましょう。

  • 洗える素材のアイテム トイレマットは無くしてしまうのも一つの方法です。掃除のしやすさを重視しましょう。スリッパは水洗いできるシリコン素材がおすすめです。

↓「シリコン スリッパ」「ベランダ用 スリッパ」と検索すると色々出てきます。


  • 壁紙や床材を防水・防汚仕様に トイレの床は防水・防汚仕様になっていますが、壁紙は居室と同じ場合があります。心配な場合はリメイクシートを貼るのも◎

↓防汚・防水できて貼って剥がせるリメイクシート


  • 予備のタオルとゴミ袋を近くに用意 万が一の汚れや事故に備え、不要なタオルとゴミ袋を手の届く場所に常備しておくと安心です。
ユン
ユン

トイレスリッパは
合皮などの拭けるタイプや
布製の洗えるタイプなど
色々ありますが、
スリッパの上で失敗されてしまうと
どんなに洗っても
ニオイが残る場合があります。

100均にもあるような
シリコン製やプラスチック製のスリッパ
使ってみてください。
万が一失敗されたとしても
ハイターなども使えるので
コスパがいいと思います!

3. 親の負担を減らす整理収納術

見せる収納と隠す収納の使い分け

トイレ空間をスッキリ保つことで、
親の負担を軽減できます。

  • 見せる収納 おしゃれなバスケットやカゴにトイレットペーパーやおしりふきを入れて、インテリアの一部として見せる収納にすると、取り出しやすく便利です。
  • 隠す収納 スペースを有効活用するために、棚や収納ボックスを活用して目立たせたくないものを隠す収納にすると良いでしょう。
  • 吊るす収納 補助便座や掃除用具をフックで吊るして収納することで、床面のスペースを広く保てます。

↓あの山崎実業さんから収納フックが出てました。


ユン
ユン

我が家は
トイレ自体にホックを付けて
補助便座を吊るしていました。
専用のホルダーも売っていますが、
狭いトイレの場合は吊るした方が
スッキリしますし、掃除も楽
です。

必要最低限のものを厳選

トイレ空間がごちゃごちゃしないよう、
トイトレに必要なアイテムだけを
厳選して置くように心がけましょう。

先ほども書きましたが、
トイレで失敗されることもあります。

床置きは最小限にしましょう。

4. トイレを親子のコミュニケーションの場に

トイレタイムをポジティブに演出

トイトレ中は子供に声掛けをしたりと
親子でのコミュニケーションを
深める場にもなります。

  • 成功を褒める仕掛け 子どもがトイレを成功させたときにシールを貼る専用のボードを設置するなど、小さな達成感を与える仕組みを作りましょう。

↓何かと使えるご褒美シールの福袋♡


↓アンパ◯マン様のシールは間違いなし!


  • 絵本やおもちゃの活用 トイレでの待ち時間が苦にならないよう、簡単に消毒できる絵本やおもちゃを用意するのも良い方法です。
ユン
ユン

トイトレ中は
トイレに座らせてから
待ち時間が長くなる場合も。
そんな時、
イライラせずに絵本などを読んで
気を逸らせてタイミングを待つ、、、
なんてこともありました。

↓こちらもお世話になった絵本。仕掛け絵本×小さいのでトイレにも置けそう。



5. おしゃれさと実用性の両立

トイレインテリアは機能的であるだけでなく、
おしゃれさも大切です。

もしお子さんが
好きなキャラクターがある場合は

「そのキャラクターのテーマパークが
あったとしたらどんなトイレかな?」

と考えながら
インテリアを考えるのも楽しいです。

子供が喜ぶアイテムは
カラフルなものが多いので、
それだけだとなんだか落ち着かない空間に。

ベースはホワイトを使用して
ポイントで
カラフルなアイテムを取り入れるなど、

カラフルなアイテムとシンプルなデザインを
バランス良く取り入れる
ことで、
親子ともに
居心地の良い空間を作ることができます。

↓北欧テイストのウォールステッカーなら可愛くシンプルに仕上がります。


ユン
ユン

トイトレ中は
普段よりも多くの時間を
子供と2人狭いトイレ空間で
過ごします。
トイトレに対する気持ちを
上げるためにも
大人も満足する空間を
作ることが大切
です。

まとめ

いかがでしたか?

トイトレ中のトイレ空間を
快適で楽しい場所にすることで、

親子のストレスを減らすことができます。

おしゃれさと実用性を両立させた
トイレインテリアで、

トイトレのイライラをなるべく軽減させて
楽しいものにしてみませんか?

最後までお読みいただき、
ありがとうございました☺︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました