推し活グッズ別収納術!インテリアに馴染むオシャレな飾り方と隠し方

整理収納

こんにちは。
インテリアコーディネーター
+整理収納アドバイザーのユンです。

皆さん、推しはいらっしゃいますか?

私のママ友も
推しのキャラクターやアイドルがいて

皆さん子育てにお仕事に忙しい毎日を
推しに癒されているようです。

ユン
ユン

私はディズニーが大好きです!!
特にミッキーとミニー、プーさん♡
最近は息子の影響でベイマックスも好き。

推し活グッズを集めていると、
気づかないうちにスペースが埋まってしまい、、、。

インテリアとしても楽しみたい一方で、
散らかって見えないよう工夫したいですよね。

ここでは、
ぬいぐるみ、フィギュア、キーホルダー、
うちわ、ポストカードなど、

グッズ別に「見せる収納」と「隠す収納」を
使い分けるポイントを紹介します。

この記事がおすすめな人

・推しグッズが増えて収納に困ってる人
・家族が推し活をしている人

見せる収納と隠す収納をうまく組み合わせよう

見せる収納のポイント

推し活グッズを見せる収納にする際は、
お店っぽさを意識するのがポイントです。

小物やフィギュアは
テーマごとにまとめて配置して統一感を出したり、

ポストカードや写真は
フレームに入れてインテリアの色調に合わせると、
グッズが自然に空間に溶け込み、

落ち着いた雰囲気を作り出すことができます。

また、
ディスプレイの際は、
色やデザインを意識することで
散らかった印象を防ぎます。

モノトーンで統一されたグッズを
一箇所にまとめたり、

推しキャラクターのカラーを
基調にしたスペースを作ることで、

統一感が増し、
よりおしゃれな空間に仕上がります。

ユン
ユン

お店はその商品を売るため、
より魅力的に見せられるように
工夫してディスプレイされています。

ぜひ街に出て
雑貨屋さんを覗いてみてください♪

隠す収納のポイント

引き出しやクローゼット内に
推し活グッズ用の収納スペースを確保すると、
見た目もスッキリします。

小物や写真、バッジなどは、
クリアケースや仕切りのあるボックスに入れて
整理しましょう。

さらにラベリングしておけば、
必要な時にすぐ取り出せるので便利◎

部屋に出しておく収納ボックスやケースも、
デザイン性にこだわると
インテリアに溶け込み、

隠しておきながらも、
部屋の雰囲気を損なうことなく
グッズを収納できます。

ユン
ユン

ケース収納で心配なのがカビ。
定期的に中を確認し、
ホコリや湿気から守ることも大切です。

【見せる×隠す】定期的に展示アイテムを入れ替えるのも◎

季節やイベントごとに
飾るアイテムを入れ替える
のもおすすめです。

例えば、
推しの誕生日や記念日には
関連グッズを見せる収納に切り替え、

それ以外の時期は隠す収納にしておくと、
特別感が◎

ユン
ユン

入れ替えのタイミングで収納を見直せば、
整理整頓も楽ですよ。

↓最近では推し活専用に作られた収納棚があるようです!



代表的なグッズ別収納の仕方

1. ぬいぐるみ

見せる収納・・・ オープンシェルフやラック、ウォールポケット

① オープンシェルフ

ぬいぐるみは表情が可愛らしいため、
オープンシェルフに
ディスプレイすることで
インテリアの一部として楽しめます。

棚の高さや
奥行きを調整できるタイプのものを選ぶと、

大きさの異なるぬいぐるみを
バランスよく飾ることができます。


② ワゴン

ワゴンにぬいぐるみを載せて
ディスプレイする方法もあります。

この方法なら隠したい時にさっと隠すことも◎

また、
掃除をする際もキャスターがついているため
簡単に動かすことができます。


③ ウォールポケット

ぬいぐるみの数が多い場合、
壁にかけられるウォールポケットが便利です。

コンパクトにまとめながら、
飾り方にも工夫が加わります。


隠す収納・・・収納ボックス、吊り下げ収納

① 収納ボックス

ホコリを避けたいときは、
蓋付きの収納ボックスに入れておくと安心です。

ぬいぐるみを傷めないよう、
シリカゲルなどの乾燥剤も
一緒に入れるといいでしょう。


② クローゼット内の吊り下げ収納

衣類の隙間に
吊り下げられるタイプの収納ポケットを使えば、

クローゼット内に
ぬいぐるみ専用のスペースを確保できます。

こだわりがなければ無彩色を選ぶと
シンプルにすっきり見せることができます。


2. フィギュア

見せる収納・・・クリアケース、ディスプレイ棚

① クリアケース

フィギュアは細部の造形が美しいため、
アクリルケースやガラスケースに入れて
ホコリを防ぎつつディスプレイすると、
コレクションとしての見栄えもアップします。


② ディスプレイ棚を活用

高さが調整できるディスプレイ棚に、
フィギュアを並べるのもおすすめです。

グッズごとにテーマ別に配置すると、
よりスタイリッシュで
統一感のある空間に仕上がります。


卓上におきたい場合はこちらが◎


隠す収納・・・引き出しキャビネット、収納ボックス

① 引き出しキャビネット

ディスプレイスペースが限られている場合は、
フィギュアを引き出しのキャビネットに
収納するのも一つの方法です。

引き出しには
柔らかい素材の仕切りを設けておけば、
破損を防ぎながら整理整頓ができます。


② 収納ボックス

フィギュアをテーマやシリーズごとに分けて、
ラベル付きのボックスに入れると
後から探しやすくなります。

箱の表面にイメージシールを貼ると、
ボックスごとに内容がわかりやすくなり便利です。

深いとフィギュアが壊れやすくなるので
蓋付きで浅いものがおすすめ。


3. キーホルダー

見せる収納・・・ディスプレイラック、ボード

① アクセサリーディスプレイラック

アクセサリーディスプレイラックは、
キーホルダーのコレクションに最適です。

シンプルなラックからカラフルなものまで
様々あるので、
インテリアに合わせて選ぶと、
見た目もおしゃれにまとまります。



② ディスプレイボード

キーホルダーを
カラビナやS字フックで吊るすことで、
簡単にディスプレイができます。

グッズを気軽に入れ替えられるので、
季節やイベントごとに
レイアウトを楽しむこともできます。

推しグッズに穴を開けずに貼る場合は
ビニールのケースに入れて飾ったり、
マグネットボードを選んでくださいね。

お部屋に合わせて色を選べるものもあるので
写真と照らし合わせながら
お部屋に馴染むカラーを選ぶと
すっきりします。


マグネットボードも◎


隠す収納・・・引き出し収納ボックス、ポーチやファイルケース

① 引き出し収納ボックス

小さめの引き出し収納ボックスに
グッズをしまうと部屋がスッキリします。

小物仕切り付きの引き出しを使えば、
キーホルダーが絡まる心配もなく、
整理しやすくなります。


② ポーチやファイルケース

コレクションが多い場合は、
専用のポーチや
ジッパー付きのファイルケースに入れておくと、
コンパクトに収納できて便利です。

専用のキーホルダーファイルもあります。


4. うちわ

見せる収納・・・壁掛けディスプレイ、専用スタンド

① 壁掛けディスプレイ

うちわはデザインが目を引くため、
ウォールディスプレイにするのがおすすめです。

クリップ付きのフックで壁に飾ったり、
吊るして並べると、
推しの存在を感じられる素敵な空間に。

あの山崎実業さんからうちわホルダーが!!
ホワイトかブラックの2色で
すっきりと飾ることができます。


② 専用スタンド

うちわ専用のスタンドを使えば、
机や棚の上にディスプレイ可能です。

特にサイン入りや限定デザインのうちわは
スタンドに立てて飾ると一層引き立ちます。

カラーが豊富なので、推しカラーでまとめても。
こだわりがない場合はブラックかホワイトが◎


隠す収納・・・A4ファイルケース、専用カバー

① A4サイズのファイルケース

うちわは薄いので、
A4サイズのファイルケースに入れて
まとめて収納できます。

ポケットに入れておけば取り出しやすく、
見やすく整理できます。


② 収納袋や専用ボックス

サイズに合わせた袋やボックスに入れておけば、
傷つけずに収納できます。

特に季節物やイベントごとに入れ替える際には、
保護用にビニールカバーなども活用しましょう。


5. ポストカード・写真

見せる収納・・・フォトフレームやボード

フォトフレーム

推しの写真やポストカードは、
フォトフレームに入れて
壁や棚に飾るとおしゃれです。

無印の飾ることもできるポストカードケースは
並べてもおしゃれにまとまります。


②ディスプレイボード

先ほどご紹介したディスプレイボードに固定すれば、
複数の写真を並べて
一つの作品のように見せることができます。

隠す収納・・・クリアファイルやバインダー、ボックス収納

①クリアファイル

ポストカードや写真は、
クリアファイルや専用バインダーで管理すると、
ホコリや汚れから守れます。

仕切り付きのバインダーなら
イベントごとやテーマごとに分けて収納でき、
探しやすくなります。

シンプルなデザインの
自立式のコレクションファイルも◎
普通のクリアファイルもいいですが、
缶バッチなども一緒に収納できます。


ボックス収納

写真立てを使うスペースがない場合は、
ボックス収納で分けて収納も◎

シンプルな箱を使用すれば
オープンラックに直置きしてもおしゃれ。


まとめ

いかがでしたか?

推し活グッズの収納は、
「見せる収納」と「隠す収納」を
うまく組み合わせることで、

生活空間に馴染む
おしゃれなインテリアを作ることができます。

ユン
ユン

収納グッズを選ぶ際
“インテリア“という観点から言うと、
ホワイトやブラックなど
ベーシックな色を選ぶ
お部屋に馴染むことができるため、
おすすめします。

とはいえ、
推し活の醍醐味はやはり楽しいこと。

無理せず好きなカラーを
使ってください。
その際は色数を少なくする
失敗が少ないです。

ご自身のライフスタイルや
お部屋に合わせた収納方法を試して、
楽しい推し活ライフを
楽しんでくださいね!

参考になれば嬉しいです☺︎
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました